• ブログ
  • 製品
    • PagerDutyの製品機能
      • アラートの集約と分類
      • サービスとチームの組織
      • システム&ユーザーレポート
      • プラットフォームの拡張性
      • モバイルでのインシデント管理
      • ライブコールルーティング
      • リアルタイムコラボレーション
      • 事後検証から学び改善する
      • 多様なアラート機能
      • 簡単なスケジューリング
      • 信頼性の高い環境
      • エンタープライズレベルのセキュリティ
    • 操作画面の特徴
    • 開発者の責任
    • 部門ごとのPagerDuty活用法
    • ITの運用
    • ビデオで学ぶPagerDuty
  • 事例
  • サポート
    • FAQ
    • インテグレーションガイド
    • 日本語サポートサイト
  • 価格

  • お問い合わせ
  • Why DSC?
  • 無料トライアル
  • ブログ
  • 製品
    • PagerDutyの製品機能
      • アラートの集約と分類
      • サービスとチームの組織
      • システム&ユーザーレポート
      • プラットフォームの拡張性
      • モバイルでのインシデント管理
      • ライブコールルーティング
      • リアルタイムコラボレーション
      • 事後検証から学び改善する
      • 多様なアラート機能
      • 簡単なスケジューリング
      • 信頼性の高い環境
      • エンタープライズレベルのセキュリティ
    • 操作画面の特徴
    • 開発者の責任
    • 部門ごとのPagerDuty活用法
    • ITの運用
    • ビデオで学ぶPagerDuty
  • 事例
  • サポート
    • FAQ
    • インテグレーションガイド
    • 日本語サポートサイト
  • 価格

  • お問い合わせ
  • Why DSC?
  • 無料トライアル

2019年春リリースの概要:The Intelligent Enterprise

  • On 2019年5月10日

今日のデジタルワールドでは、企業のビジネス関係者や障害対応にあたる技術者は、中断が発生したときにすぐに対応できるように、常にデジタルサービスの健全性を意識する必要があります。それでも過去3年間で、1人のレスポンダーあたりの業務の複雑さは平均3倍に増えているため、チームがデータを理解し、意味のある洞察を得て、デジタルオペレーションを改善することはますます難しくなっています。

そこで今日私たちは、インテリジェントな企業向けに設計した新しい一連の製品の機能を発表します。これらの機能強化によって、各チームが重要な瞬間にデータ、インテリジェンス、そして大規模な自動化を使って、効果的に成果を上げることができます。Spring 2019リリースでは、プラットフォーム全体で新しい改善が行われており、エンタープライズクラスのものでありながらユーザーを念頭に置いて設計されたエクスペリエンスを提供します。

 

新製品のアップデート

この1年で、私たちは、マシン、チーム、サービスの所有権、そして人間の応答データにわたる、独自のテレメトリの流れに基づいて構築された、いくつかの新しいモジュラー製品をコアプラットフォームの上にリリースしました。 以下に詳述するこれらの新製品は、すでに何千ものチームがよりインテリジェントで効率的な方法でリアルタイム作業を処理するのを助けています。

 

PagerDuty Event Intelligence

ますます複雑化する運用上の複雑さを管理し、ノイズから信号を抽出し、機械学習主導のコンテキストでトリアージを加速することで、チームの拡張を支援します。

 

PagerDuty Modern Incident Response

自動対応の動員と利害関係者のコミュニケーションにより、チームは重要なインシデントをより迅速に解決できます。

 

PagerDuty Visibility

レスポンダーと事業主の両方がデジタルの混乱への共通の状況を受け取ることができます。

 

PagerDuty Analytics

運用上の投資と成熟度を向上させるための最新の洞察をデジタルビジネスのリーダーに提供します。

 

Human-Context Enriched Intelligenceの提供へ

Springリリースの一部として、 いくつかの新しい機能でPagerDuty Event Intelligenceを強化しました。 機械学習を使用してノイズを低減するPagerDuty独自のIntelligent Alert Groupingアルゴリズムは、これをさらに効率的に実行するように改善されているため、少ないトレーニングデータでより早く作業を開始できます。 新しいアラートグループ化プレビューにより、サービスのオーナーはインテリジェントアラートグループ化をアクティブにする前に、潜在的なノイズ低減とグループ化動作を理解することができます。

 

つまり、定期的なイベントルール、APIなどの新しいイベント自動化機能により、チームが監視イベントを大規模に管理および自動化することがこれまでになく簡単になります。

 

PagerDuty Analyticsも一般に公開されました 。この機能が提供するものには、チームおよびレスポンダーの健全性、テクニカルサービスの健全性と信頼性、ビジネスサービスのステータスと影響などに関する、これまでにない最新の測定基準を提供する一連の規範的な運用実績レビューが含まれます。

 

全社にわたるコミュニケーションの自動化 

デジタルサービスの機能低下が発生した場合は、組織全体の利害関係者が関与し続ける必要があります。 しかし、多くの場合、技術対応チームを混乱させずにそうすることは不可能です。チームはサービスの回復に集中する必要があります。 そのため、特に高レベルの技術的詳細を必要としない、またはまったく必要としないビジネス関係者の間では、全社的なコミュニケーションを合理化しながら、テクニカルレスポンダーとビジネスレスポンダーを自動的に調整する必要があります。

 

そのために、私たちはPagerDuty Modern Incident Responseに新しいシナリオを発表しました。これはチームがどんなシナリオでも正確かつ瞬時に動員できるようにするためです。 モバイルビジネスインパクトダッシュボードに加えて、関係者はiOS mobile端末を介してビジネス指向の加入者の更新も表示できるようになりました(すぐにAndroid版も登場します)。

 

新しい「ワンタッチで会議ブリッジに参加する」機能により、レスポンダは自分でダイヤルしなくても音声通知から直接インシデントの会議ブリッジに直接接続できます。 アーリーアクセスプログラムでワンタッチで利用できます。詳細については、アカウント担当者にお問い合わせください。

 

最後に、重大インシデントに対し組織全体が認識できるようにし、ビジネスの利害関係者にデジタルビジネスの健全性を知らせるように設計された機能を持つStatus Communications(ステータスコミュニケーション機能)を提供します。 この機能はベータ版で提供されているため、関係者は自分にとって重要なイベントについてのみサブスクライブし、わかりやすい言葉で通知を受けることができます。 ベータプログラムに参加したい場合は、アカウント担当者に連絡してください。

 

 

 

あなたのやり方でどうぞ

最後に、私たちは、デスクトップとモバイルだけでなくチャットのような他のインターフェースでも、チームがリアルタイムの仕事をどこでも管理できるように、私たちのコアプラットフォームの機能を大幅に改善しました。 最新のモバイル機能には、個人的なスケジュール、通話シフトの表示と変更、一括インシデント確認、マルチインシデント対応オートメーションなどの、再設計されたユーザーエクスペリエンスが含まれます。

 

また、 新しいインテグレーションへの投資も継続して行っているため、さまざまなユースケースにわたってツールチェーンを接続する際のチームの可視性と柔軟性が向上しています。 新しく強化されたインテグレーションには、 Pivotal Cloud Foundry 、 Cherwell 、Salesforce Managed Package、Microsoft System Center Operations Manager、 ServiceNowなどがあります。

当社のSpring Releaseの新機能を使い始めるには、あなたのアカウント担当者に連絡を取ってください。そして詳細については私たちのKnowledge Baseをチェックしてください。

 

最後に、私たちは四半期ごとのPagerDuty Pulseウェビナーで、製品、統合、その他の新機能を定期的に要約していますので、必ず今すぐ登録してください 。

 


本記事は米国PagerDuty社のサイトで公開されているものをDigitalStacksが日本語に訳したものです。無断複製を禁じます。原文はこちらです。

 

0 Comments

Recent Posts
  • Japan IT Week 春 出展報告 2022年4月19日
  • PagerDutyをJapan IT Week 春に出展します 2022年3月21日
  • インシデントフローと対応の省力化を実現するPagerDuty&Rundeckを出展~Japan IT Week 秋 2021年11月10日
  • システム運用を強力に支援するPagerDutyとRundeckをJapan IT Week秋に出展 2021年10月25日
  • DevOpsのROIを測定する方法 2021年8月23日
  • 8/25 CEDEC 2021でCI/CDツールHarnessとインシデント管理ツールPagerDutyの活用例を紹介 2021年8月20日
  • PagerDuty Summit 2021の概要 Part 2 2021年7月12日
  • PagerDuty Summit 2021の概要 Part1 2021年7月2日
  • 6月23日-25日 PagerDuty Summit 2021 バーチャル開催のご案内 2021年5月20日
  • DevOpsを高速化するための6つのステップ 2020年10月15日
Product Tags
AWS Blog DevOps News Post Mortem SecOps signalfx Slack SRE インシデント インテグレーション オンコール・スケジュール オンコール管理 スケジューリング ステークホルダー ビジネス関係者 モニタリング モバイル リリース 事後検証 導入事例Video 更新 製品アップデート

Dutonianのような影:シャドーイングでオンコール学習

PagerDuty、NYSE上場後初の決算発表

Scroll
会社情報

株式会社Digital Stacks

〒141-0001

東京都品川区北品川5-5-15

大崎ブライトコア 4F SHIP 414


  • Home
  • 製品情報
    • PagerDutyの製品機能
    • 操作画面の特徴
    • 開発者の責任
    • 部門ごとのPagerDuty活用法
    • ITの運用
    • ビデオで学ぶPagerDuty
  • サポート
    • FAQ
    • インテグレーションガイド
    • 日本語サポートサイト
  • DSCが選ばれるポイント
  • 価格
  • お知らせ
    • お知らせ一覧
      • 更新情報
      • メディア掲載情報
      • 受賞情報
  • 更新情報
  • PagerDutyの製品機能
    • アラートの集約と分類
    • サービスとチームの組織
    • システム&ユーザーレポート
    • プラットフォームの拡張性
    • モバイルでのインシデント管理
    • ライブコールルーティング
    • リアルタイムコラボレーション
    • 事後検証から学び改善する
    • 信頼性の高い環境
    • 多様なアラート機能
    • 簡単なスケジューリング
    • エンタープライズレベルのセキュリティ
  • PagerDuty導入事例
    • 導入事例インタビュー:株式会社ミクシィ
    • 導入事例インタビュー:イーサポートリンク株式会社 
    • 導入事例インタビュー:株式会社いい生活
    • 導入事例インタビュー:株式会社Jストリーム
    • 導入事例インタビュー:SmartNews 尾形暢俊氏
    • 導入事例:IBM Cloud
    • 導入事例:IBM Smarter Workforce
    • 導入事例:GREE
    • 導入事例:Panasonic
    • 導入事例:Evernote
    • 導入事例:Backcountry
    • 導入事例:Groupon
    • 導入事例:SendGrid
    • 導入事例:Brightcove
    • 導入事例:Code.org
    • 導入事例:インディアナ大学
    • 導入事例:Signal Sciences
更新情報
  • Japan IT Week 春 出展報告 2022年4月19日
  • PagerDutyをJapan IT Week 春に出展します 2022年3月21日
  • インシデントフローと対応の省力化を実現するPagerDuty&Rundeckを出展~Japan IT Week 秋 2021年11月10日
  • システム運用を強力に支援するPagerDutyとRundeckをJapan IT Week秋に出展 2021年10月25日
  • DevOpsのROIを測定する方法 2021年8月23日
  • 8/25 CEDEC 2021でCI/CDツールHarnessとインシデント管理ツールPagerDutyの活用例を紹介 2021年8月20日
  • PagerDuty Summit 2021の概要 Part 2 2021年7月12日
  • PagerDuty Summit 2021の概要 Part1 2021年7月2日
  • 6月23日-25日 PagerDuty Summit 2021 バーチャル開催のご案内 2021年5月20日
  • DevOpsを高速化するための6つのステップ 2020年10月15日
Copyright © Digital Stacks Corporation. All Rights Reserved.
  • 無料トライアルを申し込む
  • お問い合わせ
  • 販売会社情報
  • 個人情報保護方針
  • サイト利用規約