• ブログ
  • 製品
    • PagerDutyの製品機能
      • アラートの集約と分類
      • サービスとチームの組織
      • システム&ユーザーレポート
      • プラットフォームの拡張性
      • モバイルでのインシデント管理
      • ライブコールルーティング
      • リアルタイムコラボレーション
      • 事後検証から学び改善する
      • 多様なアラート機能
      • 簡単なスケジューリング
      • 信頼性の高い環境
      • エンタープライズレベルのセキュリティ
    • 操作画面の特徴
    • 開発者の責任
    • 部門ごとのPagerDuty活用法
    • ITの運用
    • ビデオで学ぶPagerDuty
  • 事例
  • サポート
    • FAQ
    • インテグレーションガイド
    • 日本語サポートサイト
  • 価格

  • お問い合わせ
  • Why DSC?
  • 無料トライアル
  • ブログ
  • 製品
    • PagerDutyの製品機能
      • アラートの集約と分類
      • サービスとチームの組織
      • システム&ユーザーレポート
      • プラットフォームの拡張性
      • モバイルでのインシデント管理
      • ライブコールルーティング
      • リアルタイムコラボレーション
      • 事後検証から学び改善する
      • 多様なアラート機能
      • 簡単なスケジューリング
      • 信頼性の高い環境
      • エンタープライズレベルのセキュリティ
    • 操作画面の特徴
    • 開発者の責任
    • 部門ごとのPagerDuty活用法
    • ITの運用
    • ビデオで学ぶPagerDuty
  • 事例
  • サポート
    • FAQ
    • インテグレーションガイド
    • 日本語サポートサイト
  • 価格

  • お問い合わせ
  • Why DSC?
  • 無料トライアル

オンコールのシャドー中に驚いた5つのこと

  • On 2017年12月27日
  • Blog

シャドーイング( 訓練のためインシデント対応を見学すること )中のコールエンジニアは、医師の肩越しに開腹手術を見ているような感じがします。精密さとスピードが最優先事項であり、間違いは深刻な結果につながります。私はPagerDutyエンジニアリングチームのオンコールローテーションにシャドーオブザーバーとして1週間参加しました。

 

オンコール中、私は同じエスカレーションポリシーで、他のすべての人たちと同じように通知を受けました。エンジニアが緊急でセンシティブな状況に立ち向かうため、Slackで起こされると私も起こされます。私はストレスが人々を悪い状況に追い込むと予想しました。ところが、驚いたことにそれは完全に間違っていました。

 

コールは睡眠、食事、思考、そしてほかの多くのものを中断するために鳴り響き、チャットチャンネルは一晩中炎上と対応を知らせるメッセージを流し続けました。オンコールの責任とストレスに押しつぶされそうなのに、エンジニアが見せる優しさ、助け合い、ユーモアに私は驚かされました。

 

励まし

 

 

シンプルな文章は、何時間ものストレスを乗り切れるようにします。

 

初日のシャドーイングの午後遅くに、私は最初の通知を受けました。私はSlackのチャンネルを見て、問題の調査が完了したのを知りました。チームは直ちに新しいマシンを停止し、再配置をしました。トリアージと診断の混乱の中で、そのオンコール担当者が私と同じく新人だと知りました。私たちはどちらもまだ1カ月足らずの新米でした。彼はこれまで一度も遭遇したことのない問題を修正していました。

 

夕方までに事態は回復しました。長い1日を終え、人々は家に帰って行きました。それでも、ベテランのエンジニアPがチームメイトKの応援に入っていました。

 

6:14 PM (P)すべて終わった?

6:15 PM (K)まだ、ホストを再起動してるところです。すべてがスムーズに進んでます

6:18 PM (P) その調子だ! 俺達はこいつのために半日つぶしたんだ

 

このような仲間の励ましは、プロジェクトに新しく加わった人、新人社員、新人エンジニアに自信をもたせます。シニアエンジニアからの励ましは経験の少ないエンジニアに質問する勇気を与えます。質問は新人がエキスパートになるための第一歩です。「その調子だ!」の一言は人々に力を与えます。

 

謙虚さと感謝

 

この初心者オンコールエンジニアは、その励ましにすぐ反応しました。彼は自分を助けてくれたシニアエンジニアに短い言葉で謙虚さと感謝を示しました。

 

6:21 PM (P)本当にあなたとMがいなければダメになるところでした。勉強になりました

 

Kが彼を助けた別のチームメイトの名前を挙げたのが嬉しかったです。DevOpsのエンジニアリングチームは、チームメイトを高く評価しています。彼らが今開発しているソフトウェアが明日、地獄のオンコール嵐を起こさないため、互いに頼り合っています。誰も常にすべてのことを知ることはできません。彼らは常に互いから学び、お互いに助け合わなければなりません。

 

上の例では、謙虚さと自己嫌悪の間の細い境界線が見えました。エンジニアは「学ぶことがとても大事」と述べています。この態度は「こんなことは絶対自分ではやりません」や「私にはこんなこと全部分かるわけないでしょう」とは異なります。謙虚で感謝の気持ちがあれば、チームメート同士の信頼を築けます。自己嫌悪は迷いと不安を引き起こすでしょう。

 

 

軽薄さとたくさんのGIFファイル

 

 

オンコール待機中は(幸せなことに)退屈でもあります。オンコールに入る予定が分かっていることはストレスを軽減してくれますが、それでも常に不安があります。幸運なことに、インターネット上のGIFファイルは、ストレスに満ちたオンコールシフトをユーモアで支えてくれます。

 

PagerDutyはユーモアの文化とカスタムGIFに特別な情熱を持っています。3つのタイムゾーンと2つの異なる国に分かれているこの楽しくてちょっとおバカなチームを観察するのが私は大好きです。オンコールでない人々がいつも明るいことに気づきました。

 

 

どうすればオンコールをよりポジティブにすることができるか

 

  • あなたがオンコールでない場合でも、チームと共にあれ
  • 応援しよう。特に新人を
  • 挑戦やリスク、時間のかかることを肯定する
  • 感謝をもってあなたに直接影響を与えてくれた人々に接する。チームが将来どのような強みを持つか理解するのに役立つ
  • ひょうきんに振る舞う。皆笑うのが大好き

 

たくさんの問題解決と心労を経験しましたし、他人が週末や夜にもオンコール待機をするところも見ました。そのまっただ中で、チームメイトが示す小さなジェスチャーが、あなたが1人ではないことを思い出させてくれます。

 

空が落ちてくると思うような時は、互いに品性ある振る舞いをすることが助けてくれるでしょう。

0 Comments

Recent Posts
  • Japan IT Week 春 出展報告 2022年4月19日
  • PagerDutyをJapan IT Week 春に出展します 2022年3月21日
  • インシデントフローと対応の省力化を実現するPagerDuty&Rundeckを出展~Japan IT Week 秋 2021年11月10日
  • システム運用を強力に支援するPagerDutyとRundeckをJapan IT Week秋に出展 2021年10月25日
  • DevOpsのROIを測定する方法 2021年8月23日
  • 8/25 CEDEC 2021でCI/CDツールHarnessとインシデント管理ツールPagerDutyの活用例を紹介 2021年8月20日
  • PagerDuty Summit 2021の概要 Part 2 2021年7月12日
  • PagerDuty Summit 2021の概要 Part1 2021年7月2日
  • 6月23日-25日 PagerDuty Summit 2021 バーチャル開催のご案内 2021年5月20日
  • DevOpsを高速化するための6つのステップ 2020年10月15日
Product Tags
AWS Blog DevOps News Post Mortem SecOps signalfx Slack SRE インシデント インテグレーション オンコール・スケジュール オンコール管理 スケジューリング ステークホルダー ビジネス関係者 モニタリング モバイル リリース 事後検証 導入事例Video 更新 製品アップデート

デジタルオペレーションの人間的側面

インシデントの経験を事後検証で最大活用

Scroll
会社情報

株式会社Digital Stacks

〒141-0001

東京都品川区北品川5-5-15

大崎ブライトコア 4F SHIP 414


  • Home
  • 製品情報
    • PagerDutyの製品機能
    • 操作画面の特徴
    • 開発者の責任
    • 部門ごとのPagerDuty活用法
    • ITの運用
    • ビデオで学ぶPagerDuty
  • サポート
    • FAQ
    • インテグレーションガイド
    • 日本語サポートサイト
  • DSCが選ばれるポイント
  • 価格
  • お知らせ
    • お知らせ一覧
      • 更新情報
      • メディア掲載情報
      • 受賞情報
  • 更新情報
  • PagerDutyの製品機能
    • アラートの集約と分類
    • サービスとチームの組織
    • システム&ユーザーレポート
    • プラットフォームの拡張性
    • モバイルでのインシデント管理
    • ライブコールルーティング
    • リアルタイムコラボレーション
    • 事後検証から学び改善する
    • 信頼性の高い環境
    • 多様なアラート機能
    • 簡単なスケジューリング
    • エンタープライズレベルのセキュリティ
  • PagerDuty導入事例
    • 導入事例インタビュー:株式会社ミクシィ
    • 導入事例インタビュー:イーサポートリンク株式会社 
    • 導入事例インタビュー:株式会社いい生活
    • 導入事例インタビュー:株式会社Jストリーム
    • 導入事例インタビュー:SmartNews 尾形暢俊氏
    • 導入事例:IBM Cloud
    • 導入事例:IBM Smarter Workforce
    • 導入事例:GREE
    • 導入事例:Panasonic
    • 導入事例:Evernote
    • 導入事例:Backcountry
    • 導入事例:Groupon
    • 導入事例:SendGrid
    • 導入事例:Brightcove
    • 導入事例:Code.org
    • 導入事例:インディアナ大学
    • 導入事例:Signal Sciences
更新情報
  • Japan IT Week 春 出展報告 2022年4月19日
  • PagerDutyをJapan IT Week 春に出展します 2022年3月21日
  • インシデントフローと対応の省力化を実現するPagerDuty&Rundeckを出展~Japan IT Week 秋 2021年11月10日
  • システム運用を強力に支援するPagerDutyとRundeckをJapan IT Week秋に出展 2021年10月25日
  • DevOpsのROIを測定する方法 2021年8月23日
  • 8/25 CEDEC 2021でCI/CDツールHarnessとインシデント管理ツールPagerDutyの活用例を紹介 2021年8月20日
  • PagerDuty Summit 2021の概要 Part 2 2021年7月12日
  • PagerDuty Summit 2021の概要 Part1 2021年7月2日
  • 6月23日-25日 PagerDuty Summit 2021 バーチャル開催のご案内 2021年5月20日
  • DevOpsを高速化するための6つのステップ 2020年10月15日
Copyright © Digital Stacks Corporation. All Rights Reserved.
  • 無料トライアルを申し込む
  • お問い合わせ
  • 販売会社情報
  • 個人情報保護方針
  • サイト利用規約