• ブログ
  • 製品
    • PagerDutyの製品機能
      • アラートの集約と分類
      • サービスとチームの組織
      • システム&ユーザーレポート
      • プラットフォームの拡張性
      • モバイルでのインシデント管理
      • ライブコールルーティング
      • リアルタイムコラボレーション
      • 事後検証から学び改善する
      • 多様なアラート機能
      • 簡単なスケジューリング
      • 信頼性の高い環境
      • エンタープライズレベルのセキュリティ
    • 操作画面の特徴
    • 開発者の責任
    • 部門ごとのPagerDuty活用法
    • ITの運用
    • ビデオで学ぶPagerDuty
  • 事例
  • サポート
    • FAQ
    • インテグレーションガイド
    • 日本語サポートサイト
  • 価格

  • お問い合わせ
  • Why DSC?
  • 無料トライアル
  • ブログ
  • 製品
    • PagerDutyの製品機能
      • アラートの集約と分類
      • サービスとチームの組織
      • システム&ユーザーレポート
      • プラットフォームの拡張性
      • モバイルでのインシデント管理
      • ライブコールルーティング
      • リアルタイムコラボレーション
      • 事後検証から学び改善する
      • 多様なアラート機能
      • 簡単なスケジューリング
      • 信頼性の高い環境
      • エンタープライズレベルのセキュリティ
    • 操作画面の特徴
    • 開発者の責任
    • 部門ごとのPagerDuty活用法
    • ITの運用
    • ビデオで学ぶPagerDuty
  • 事例
  • サポート
    • FAQ
    • インテグレーションガイド
    • 日本語サポートサイト
  • 価格

  • お問い合わせ
  • Why DSC?
  • 無料トライアル

PagerDuty:私たちは常にオンです

  • On 2020年8月17日

COVID-19の急速な感染拡大に伴い、多くの企業が完全なリモートワークに移行しています。顧客、ベンダー、パートナーがオンラインであることは、企業にとってこれまで以上に重要です。PagerDutyでは、従業員、その家族、そして私たちが属するより広い地域社会の健康と安全に主眼を置いていますが、他の最優先事項の1つは、特にこのような困難な時期には、顧客へのコミットメントです。

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、現在、全世界の従業員がリモートで仕事をしており、出張を停止しています。これが今のところの新しい常識かもしれませんが、リモートワークは当社にとって新しいことではなく、当社は最初からこのようなシナリオを想定して作られています。

当社の従業員は世界中に分散しており、分散したリモート環境での当社プラットフォームの開発と運用に慣れています。つまり、この事態にもかかわらず、お客様のデジタルビジネスが24時間365日稼働するように、PagerDutyを稼働させ続けることができます。


お客様へのコミットメント

デジタル運用管理のマーケットリーダーとして、当社はこの分野で最大規模、最も信頼性が高く、回復力のあるプラットフォームを提供しています。当社のお客様からは、昼夜を問わず、いつでもシステムに問題が発生したときに、リアルタイムで適切な対応を行うための支援を受けることができるとの信頼をいただいています。では、それをどうやって実現しているのでしょうか。

当社のチームメンバーが分散しているのと同様に、当社のプラットフォームアーキテクチャも分散しています。当社は、複数の物理的なデータセンターからなる地理的に独立したクラウドリージョンに分散して配置されています。当社のアーキテクチャは、お客様からのトラフィックの急増を想定しています。例えば、旅行業界やEコマース業界とは異なり、予測可能なトラフィックパターンには季節性がありません。1万2700人以上のお客様からの予期せぬトラフィック量の増加に最善の準備をするために、必要に応じて動的にスケーリングできるように準備しています。

当社は、「失敗の金曜日」シリーズでカオスエンジニアリングを実践し、お客様のために信頼性と回復力を維持する能力を実践していることで知られています。時間をかけて障害シナリオのシミュレーションに取り組んできた結果、現在では「Failure Anydays」(失敗はいつでも起こる)を実施しています。そう、当社のチームの1つまたは複数が、お客様へのサービス提供の質に影響を与える可能性のある問題を迅速に特定して軽減するために、制御された障害テストをいつでも実施しているのです。2013年以来、当社のプロセスと実践をお客様と共有してきたので、失敗からの学習への投資は新しいものではありません。私たちは、プラットフォームアーキテクチャ、ベストプラクティス、そしてお客様への取り組みを維持するために懸命に努力し続けるチームに適した要素を備えていると確信しています。

ダウンタイムといえば、PagerDutyでは予定されたダウンタイムはありません。あなたの時計は止まることはありません。当社のサービスレベルアグリーメント(SLA)は、お客様に提供する可用性とパフォーマンスの両方をカバーします。メンテナンスのために計画的なダウンタイムを実施することはありません。問題が発生した場合、設定された配信期間内にお客様が通知を受け取ることができるように、プラットフォーム製品に冗長性を持たせています。

多くの企業がリモートワークへのシフトを行おうとしているか、または行っています。そして今、これまで以上にデジタルビジネスが稼働し続けることが不可欠です。PagerDutyはそれを助けるためにここにいます。


本記事は米国PagerDuty社のサイトで公開されているものをDigital Stacksが日本語に訳したものです。無断複製を禁じます。原文はこちらです。

0 Comments

Recent Posts
  • Japan IT Week 春 出展報告 2022年4月19日
  • PagerDutyをJapan IT Week 春に出展します 2022年3月21日
  • インシデントフローと対応の省力化を実現するPagerDuty&Rundeckを出展~Japan IT Week 秋 2021年11月10日
  • システム運用を強力に支援するPagerDutyとRundeckをJapan IT Week秋に出展 2021年10月25日
  • DevOpsのROIを測定する方法 2021年8月23日
  • 8/25 CEDEC 2021でCI/CDツールHarnessとインシデント管理ツールPagerDutyの活用例を紹介 2021年8月20日
  • PagerDuty Summit 2021の概要 Part 2 2021年7月12日
  • PagerDuty Summit 2021の概要 Part1 2021年7月2日
  • 6月23日-25日 PagerDuty Summit 2021 バーチャル開催のご案内 2021年5月20日
  • DevOpsを高速化するための6つのステップ 2020年10月15日
Product Tags
AWS Blog DevOps News Post Mortem SecOps signalfx Slack SRE インシデント インテグレーション オンコール・スケジュール オンコール管理 スケジューリング ステークホルダー ビジネス関係者 モニタリング モバイル リリース 事後検証 導入事例Video 更新 製品アップデート

2020年春のローンチ:新しいデジタル時代の新機能

リモートインシデント対応でPagerDutyを常にオンに保つ

Scroll
会社情報

株式会社Digital Stacks

〒141-0001

東京都品川区北品川5-5-15

大崎ブライトコア 4F SHIP 414


  • Home
  • 製品情報
    • PagerDutyの製品機能
    • 操作画面の特徴
    • 開発者の責任
    • 部門ごとのPagerDuty活用法
    • ITの運用
    • ビデオで学ぶPagerDuty
  • サポート
    • FAQ
    • インテグレーションガイド
    • 日本語サポートサイト
  • DSCが選ばれるポイント
  • 価格
  • お知らせ
    • お知らせ一覧
      • 更新情報
      • メディア掲載情報
      • 受賞情報
  • 更新情報
  • PagerDutyの製品機能
    • アラートの集約と分類
    • サービスとチームの組織
    • システム&ユーザーレポート
    • プラットフォームの拡張性
    • モバイルでのインシデント管理
    • ライブコールルーティング
    • リアルタイムコラボレーション
    • 事後検証から学び改善する
    • 信頼性の高い環境
    • 多様なアラート機能
    • 簡単なスケジューリング
    • エンタープライズレベルのセキュリティ
  • PagerDuty導入事例
    • 導入事例インタビュー:株式会社ミクシィ
    • 導入事例インタビュー:イーサポートリンク株式会社 
    • 導入事例インタビュー:株式会社いい生活
    • 導入事例インタビュー:株式会社Jストリーム
    • 導入事例インタビュー:SmartNews 尾形暢俊氏
    • 導入事例:IBM Cloud
    • 導入事例:IBM Smarter Workforce
    • 導入事例:GREE
    • 導入事例:Panasonic
    • 導入事例:Evernote
    • 導入事例:Backcountry
    • 導入事例:Groupon
    • 導入事例:SendGrid
    • 導入事例:Brightcove
    • 導入事例:Code.org
    • 導入事例:インディアナ大学
    • 導入事例:Signal Sciences
更新情報
  • Japan IT Week 春 出展報告 2022年4月19日
  • PagerDutyをJapan IT Week 春に出展します 2022年3月21日
  • インシデントフローと対応の省力化を実現するPagerDuty&Rundeckを出展~Japan IT Week 秋 2021年11月10日
  • システム運用を強力に支援するPagerDutyとRundeckをJapan IT Week秋に出展 2021年10月25日
  • DevOpsのROIを測定する方法 2021年8月23日
  • 8/25 CEDEC 2021でCI/CDツールHarnessとインシデント管理ツールPagerDutyの活用例を紹介 2021年8月20日
  • PagerDuty Summit 2021の概要 Part 2 2021年7月12日
  • PagerDuty Summit 2021の概要 Part1 2021年7月2日
  • 6月23日-25日 PagerDuty Summit 2021 バーチャル開催のご案内 2021年5月20日
  • DevOpsを高速化するための6つのステップ 2020年10月15日
Copyright © Digital Stacks Corporation. All Rights Reserved.
  • 無料トライアルを申し込む
  • お問い合わせ
  • 販売会社情報
  • 個人情報保護方針
  • サイト利用規約