• ブログ
  • 製品
    • PagerDutyの製品機能
      • アラートの集約と分類
      • サービスとチームの組織
      • システム&ユーザーレポート
      • プラットフォームの拡張性
      • モバイルでのインシデント管理
      • ライブコールルーティング
      • リアルタイムコラボレーション
      • 事後検証から学び改善する
      • 多様なアラート機能
      • 簡単なスケジューリング
      • 信頼性の高い環境
      • エンタープライズレベルのセキュリティ
    • 操作画面の特徴
    • 開発者の責任
    • 部門ごとのPagerDuty活用法
    • ITの運用
    • ビデオで学ぶPagerDuty
  • 事例
  • サポート
    • FAQ
    • インテグレーションガイド
    • 日本語サポートサイト
  • 価格

  • お問い合わせ
  • Why DSC?
  • 無料トライアル
  • ブログ
  • 製品
    • PagerDutyの製品機能
      • アラートの集約と分類
      • サービスとチームの組織
      • システム&ユーザーレポート
      • プラットフォームの拡張性
      • モバイルでのインシデント管理
      • ライブコールルーティング
      • リアルタイムコラボレーション
      • 事後検証から学び改善する
      • 多様なアラート機能
      • 簡単なスケジューリング
      • 信頼性の高い環境
      • エンタープライズレベルのセキュリティ
    • 操作画面の特徴
    • 開発者の責任
    • 部門ごとのPagerDuty活用法
    • ITの運用
    • ビデオで学ぶPagerDuty
  • 事例
  • サポート
    • FAQ
    • インテグレーションガイド
    • 日本語サポートサイト
  • 価格

  • お問い合わせ
  • Why DSC?
  • 無料トライアル

2019年6月リリース新機能の概要:いつでもどこでも、リアルタイムで作業

  • On 2019年8月19日

6月の新機能リリースでは、チームがどこにいてもリアルタイムで作業できるように設計された新しい一連の機能強化を発表いたしました。移動しながらモバイルデバイスを使っていても、いつものようにデスクにいても、使いやすさを犠牲にすることなく業務の革新を続けていきます。

 

あなたのやり方で 

PagerDutyを使用すると、チームはデスクトップから、もしくはチャットやモバイルを介して、どこからでもリアルタイムの作業を管理できます。

 

モバイルチームとエスカレーションポリシー 

iOSモバイルデバイス用のPagerDutyモバイルチームとエスカレーションポリシーが更新されました(Androidは近日公開予定)。これで、iOSモバイルデバイスで次のすべてを直感的に実行できるようになりました。

  • チームメンバーとオンコール担当者がすぐ分かる
  • 問題の現状把握と解決を容易にするため、適切な対応者とその連絡先を特定する
  • チームのエスカレーションポリシーの明示

 

再設計されたモバイルオンコールシフトとスケジュール 

モバイルオンコールのシフトとスケジュールの全体を確認し、タップしてスケジュールやエスカレーションポリシーの詳細を表示し、簡単に変更できます。

 

モバイルビューとインシデント対応者の追加 

誰がインシデントに対処しているのかを確認し、アプリから対応者(ユーザーまたはエスカレーションポリシー)を追加して、問題を迅速に解決するために必要な支援を受けることができます。

 

モバイルビューインシデントステータスの更新

その他の新たな機能は、企業全体のコミュニケーションを自動化して、チームが重要なインシデントについて組織全体で認識を共有するのに役立ちます。iOS向けの最近のリリースに続いて、Androidデバイスを使用する利害関係者も、インシデント購読者を管理し、インシデントのステータスの更新を表示して、関連する解決活動について常に情報を得てデジタルビジネスの健全性を把握できます。

 

モバイルスワイプジェスチャー

インシデントに対するモバイルスワイプジェスチャーの改善により、Androidでは設定メニューから、iOSではスワイプから表示、タップと確認で、左スワイプや右スワイプのアクションを設定できるようになりました。

 

モバイル複数選択ワークフロー

Mobile multi-select workflowsで、一度に複数のインシデントをトリアージ、スヌーズ、マージ、受任することができます。これにより、ノイズを削減し、PagerDutyイベントインテリジェンスにフィードバックを提供して、トリアージとスマートな応答を迅速に行えます。

 

新インテグレーションーCloudability、Demisto、Salesforce(coming soon) 

私達はFinOpsやSecOpsなど、さまざまな利用法をツールチェーンで接続する際に、より高い可視性と柔軟性を持つことができるように、新たなインテグレーションへの投資も続けています。さらに、Salesforceとのインテグレーションも間もなく開始されます。そのほか、新しく強化されたインテグレーションには、CloudabilityとDemistoがあります。

PagerDutyとCloudabilityのインテグレーションにより、クラウド関連の意思決定と予測、計画、および購買能力の適切でタイムリーな最適化アクションを実行できます。このインテグレーションにより、クラウド使用料請求に異常が検出されたときに、リアルタイムで使用量を最適化することができます。

PagerDutyとCloudabilityのインテグレーションにより、次のことが可能になります。

  • 豊富なクラウド請求イベントデータをCloudabilityからPagerDutyにリアルタイムで送信する
  • Cloudabilityインスタンス内の異常を検出する
  • 対応するPagerDutyサービスで新しいインシデントをトリガーする
  • アラートを単一のインシデントに自動的にグループ化する
  • Cloudabilityで検出された異常に対処するようオンコールの担当者に通知する

 

PagerDutyとDemistoのインテグレーションにより、自動化されたデジタル運用管理とセキュリティとITチームにわたる集中的なインシデント監視が可能になります。また、DevSecOpsツールスタック内で機動的なセキュリティ対策を実施するのに役立ちます。

PagerDutyとDemistoのインテグレーションにより、次のことが可能になります。

  • PagerDutyイベントの取り込みと作成、解決を自動化
  • Demistoインスタンス内のPagerDutyからオンコールスケジュール、連絡方法、通知の詳細にアクセスする
  • 何百ものDemisto製品統合を活用して、部門を超えて対応を調整する
  • ChatOpsを介して対話的に数千のコマンドを実行する
  • 実行スクリプトを作成する。コントロールルームでコマンドを実行したり、スクリプトをプレイブックに関連付けたりする

PagerDutyとSalesforce Salesforce Service Cloudとのインテグレーションはまもなく登場します。内部プロセスがあなたの顧客経験に影響を与えないようにしてください。PagerDutyはSalesforce Service Cloudとのまったく新しいインテグレーションを開始し、カスタマーサービスチームがリアルタイムのサポートを受けられるようにします。双方向のインテグレーションにより、PagerDutyとSalesforceケースの同期が維持され、エージェントは必要に応じて適切なリソースを毎回適切な時期に活用できます。

 

インシデント対応 

 

カンファレンスブリッジに参加するワンタッチ 

PagerDutyを使用すると、ワンタッチで参加する会議ブリッジ機能を使用して、対応者が大きな問題の解決をすばやく開始できます。対応者はPagerDutyの音声通知を聞きながらキーを押すだけで、インシデントの会議ブリッジに直接接続されます。時間が最も重要であるとき、これは貴重な1分を節約します。詳細については営業担当者にご連絡ください。

 

より大きなコンテキスト 

 

コンテキスト検索 

Contextual Searchでは、チーム、エスカレーションポリシー、ユーザーなどの簡単なタグ付けメタデータをPagerDutyオブジェクトに追加して、対応者とマネージャーが目的のオブジェクトをナビゲートして整理しやすくするとともに、インシデントをすばやく簡単に再アサインできます。タグ付けはコンテキスト検索と連動しているため、インシデントに対応者を追加するときにエスカレーションポリシーをフィルタリングできます。次のスクリーンショットは、PagerDutyオブジェクトのタグ付けの概要を示しています。

 

Contextual Search APIは現在、特に関心のある利用者への早期アクセス提供となっており、2019年夏に一般利用可能になる予定です。

 

チームタグの作成と追加

エスカレーションポリシーのタグ

ユーザータグ

タグでオブジェクトを絞り込む 

タグを使用してインシデントを再アサイン 

モバイルでのエスカレーションポリシーのコンテキストサーチ

Mobile Contextual Searchを使用して、アラートを受信すればいつでもどこでも、タグでエスカレーションポリシーをフィルタリングしたり、検索を使用してインシデントを適切な担当者にすばやく再アサインできるようになりました。

 

セルフサービスの拡張性 

 

ユーザセッション管理API 

User Session Management APIエンドポイントにアクセスしてユーザーセッションを取得、削除できます。これらのエンドポイントは、組織外のユーザーをそのユーザーに関連付けられているすべてのPagerDutyセッションから安全に削除する、ユーザーオフボーディングワークフローの活用に不可欠です。

 

リアルタイムの可視性 

 

可視化コンソールのパフォーマンスとカスタマイズ 

可視化コンソールのパフォーマンスが新たに強化されたことで、エンジニアとビジネス担当者の間で、テクニカルインシデントがデジタルエクスペリエンスにどのような影響を与えるかをリアルタイムで共有することができます。可視化コンソールのすべてのモジュールがライブアップデートされるようになったため、手動でのリロードや自動更新は不要になりました。さらに、コンソールレイアウトの変更は自動的に維持されるようになり、レイアウトの変更を手動で保存する必要がなくなりました。

 

6月リリースの新機能を使い始めるには、あなたのアカウント担当者に連絡を取り、詳細についてはKnowledge Baseをチェックしてください。

最後に、私たちは定期的に、四半期ごとのPagerDuty Pulse Webinarで、製品、インテグレーション、その他新機能のすべてを紹介しています。今すぐregister todayで登録しましょう。


本記事は米国PagerDuty社のサイトで公開されているものをDigitalStacksが日本語に訳したものです。無断複製を禁じます。原文はこちらです。

0 Comments

Recent Posts
  • Japan IT Week 春 出展報告 2022年4月19日
  • PagerDutyをJapan IT Week 春に出展します 2022年3月21日
  • インシデントフローと対応の省力化を実現するPagerDuty&Rundeckを出展~Japan IT Week 秋 2021年11月10日
  • システム運用を強力に支援するPagerDutyとRundeckをJapan IT Week秋に出展 2021年10月25日
  • DevOpsのROIを測定する方法 2021年8月23日
  • 8/25 CEDEC 2021でCI/CDツールHarnessとインシデント管理ツールPagerDutyの活用例を紹介 2021年8月20日
  • PagerDuty Summit 2021の概要 Part 2 2021年7月12日
  • PagerDuty Summit 2021の概要 Part1 2021年7月2日
  • 6月23日-25日 PagerDuty Summit 2021 バーチャル開催のご案内 2021年5月20日
  • DevOpsを高速化するための6つのステップ 2020年10月15日
Product Tags
AWS Blog DevOps News Post Mortem SecOps signalfx Slack SRE インシデント インテグレーション オンコール・スケジュール オンコール管理 スケジューリング ステークホルダー ビジネス関係者 モニタリング モバイル リリース 事後検証 導入事例Video 更新 製品アップデート

PagerDuty、NYSE上場後初の決算発表

DevOpsは買えません

Scroll
会社情報

株式会社Digital Stacks

〒141-0001

東京都品川区北品川5-5-15

大崎ブライトコア 4F SHIP 414


  • Home
  • 製品情報
    • PagerDutyの製品機能
    • 操作画面の特徴
    • 開発者の責任
    • 部門ごとのPagerDuty活用法
    • ITの運用
    • ビデオで学ぶPagerDuty
  • サポート
    • FAQ
    • インテグレーションガイド
    • 日本語サポートサイト
  • DSCが選ばれるポイント
  • 価格
  • お知らせ
    • お知らせ一覧
      • 更新情報
      • メディア掲載情報
      • 受賞情報
  • 更新情報
  • PagerDutyの製品機能
    • アラートの集約と分類
    • サービスとチームの組織
    • システム&ユーザーレポート
    • プラットフォームの拡張性
    • モバイルでのインシデント管理
    • ライブコールルーティング
    • リアルタイムコラボレーション
    • 事後検証から学び改善する
    • 信頼性の高い環境
    • 多様なアラート機能
    • 簡単なスケジューリング
    • エンタープライズレベルのセキュリティ
  • PagerDuty導入事例
    • 導入事例インタビュー:株式会社ミクシィ
    • 導入事例インタビュー:イーサポートリンク株式会社 
    • 導入事例インタビュー:株式会社いい生活
    • 導入事例インタビュー:株式会社Jストリーム
    • 導入事例インタビュー:SmartNews 尾形暢俊氏
    • 導入事例:IBM Cloud
    • 導入事例:IBM Smarter Workforce
    • 導入事例:GREE
    • 導入事例:Panasonic
    • 導入事例:Evernote
    • 導入事例:Backcountry
    • 導入事例:Groupon
    • 導入事例:SendGrid
    • 導入事例:Brightcove
    • 導入事例:Code.org
    • 導入事例:インディアナ大学
    • 導入事例:Signal Sciences
更新情報
  • Japan IT Week 春 出展報告 2022年4月19日
  • PagerDutyをJapan IT Week 春に出展します 2022年3月21日
  • インシデントフローと対応の省力化を実現するPagerDuty&Rundeckを出展~Japan IT Week 秋 2021年11月10日
  • システム運用を強力に支援するPagerDutyとRundeckをJapan IT Week秋に出展 2021年10月25日
  • DevOpsのROIを測定する方法 2021年8月23日
  • 8/25 CEDEC 2021でCI/CDツールHarnessとインシデント管理ツールPagerDutyの活用例を紹介 2021年8月20日
  • PagerDuty Summit 2021の概要 Part 2 2021年7月12日
  • PagerDuty Summit 2021の概要 Part1 2021年7月2日
  • 6月23日-25日 PagerDuty Summit 2021 バーチャル開催のご案内 2021年5月20日
  • DevOpsを高速化するための6つのステップ 2020年10月15日
Copyright © Digital Stacks Corporation. All Rights Reserved.
  • 無料トライアルを申し込む
  • お問い合わせ
  • 販売会社情報
  • 個人情報保護方針
  • サイト利用規約