• ブログ
  • 製品
    • PagerDutyの製品機能
      • アラートの集約と分類
      • サービスとチームの組織
      • システム&ユーザーレポート
      • プラットフォームの拡張性
      • モバイルでのインシデント管理
      • ライブコールルーティング
      • リアルタイムコラボレーション
      • 事後検証から学び改善する
      • 多様なアラート機能
      • 簡単なスケジューリング
      • 信頼性の高い環境
      • エンタープライズレベルのセキュリティ
    • 操作画面の特徴
    • 開発者の責任
    • 部門ごとのPagerDuty活用法
    • ITの運用
    • ビデオで学ぶPagerDuty
  • 事例
  • サポート
    • FAQ
    • インテグレーションガイド
    • 日本語サポートサイト
  • 価格

  • お問い合わせ
  • Why DSC?
  • 無料トライアル
  • ブログ
  • 製品
    • PagerDutyの製品機能
      • アラートの集約と分類
      • サービスとチームの組織
      • システム&ユーザーレポート
      • プラットフォームの拡張性
      • モバイルでのインシデント管理
      • ライブコールルーティング
      • リアルタイムコラボレーション
      • 事後検証から学び改善する
      • 多様なアラート機能
      • 簡単なスケジューリング
      • 信頼性の高い環境
      • エンタープライズレベルのセキュリティ
    • 操作画面の特徴
    • 開発者の責任
    • 部門ごとのPagerDuty活用法
    • ITの運用
    • ビデオで学ぶPagerDuty
  • 事例
  • サポート
    • FAQ
    • インテグレーションガイド
    • 日本語サポートサイト
  • 価格

  • お問い合わせ
  • Why DSC?
  • 無料トライアル

PagerDutyとAmazon EventBridgeを使用したサーバレスイベント駆動型ワークフロー

  • On 2019年9月6日
  • AWS

by Andrew Marshall

2019年7月のニューヨークでのAWSサミットは、AWSとPagerDutyの両方にとってエキサイティングなものでした。AWSチームは、AWSでSaaSを提供するパートナー企業が、顧客が処理するイベントを簡単に挿入できるようにするAWS CloudWatch Events用のAPIセットであるAmazon EventBridgeを公開しました。PagerDutyは、EventBridgeをローンチパートナーとしてサポートすることで、AWSとの長年のパートナーシップを深化させています。AWSベースのクラウドインフラストラクチャを使用するPagerDutyのお客様は、EventBridgeのアドバンテージを利用して、PagerDutyのリアルタイムオペレーションプラットフォームをさらに活用できます。

 

AWS Lambdaについて少々

AWSがre:InventでサーバレスサービスAWS Lambdaを2014年に発表したとき、多くの開発者はLambdaの大きな可能性について懐疑的でしたが、Cloud Foundry Foundationの世界的な調査によると、22%の企業がすでにサーバーレステクノロジーを使用していることがわかりました。Lambdaが提供する価値はシンプルです。サーバをプロビジョニングせずにコードを実行できます。チームはほぼすべてのタイプのアプリケーションまたはサービスを自動的に実行でき、Lambdaはどんなコードでも実行しスケーリングします。EventBridgeはAWS Lambdaを使用して、PagerDutyなどのSaaSパートナーと提携することで、さらに多くのことを可能にします。

 

それで、EventBridgeって何?

EventBridgeはAWSの新しいサービスであり、チームは複雑な設定とインテグレーションに貴重な時間を費やすことなく、ネイティブAWSサービスをPagerDutyなどのサードパーティSaaSソリューションに接続するイベント駆動型ワークフローを作成できます。EventBridgeにより、PagerDutyの顧客はAWSがサポートするインテグレーションと機能のすべてを活用できます。

 

PagerDutyデータのインバウンドソース

EventBridgeを使用すると、PagerDutyユーザーは PagerDuty Eventsによってトリガーされるイベント駆動型ワークフローを簡単に作成できます。AWSコンソール内のインバウンドデータソースが信頼できるため、チームがデータにアクセスするために複雑なWebhookや他のマニュアル設定手順を使用する必要はありません。セットアップが完了すると、チームはPagerDutyイベントデータを使用して、AWSでイベント駆動型のワークフローをトリガーできます。
「AWS EventBridgeとPagerDutyを組み合わせることで、イベント駆動型のワークフローをリアルタイムで生成できます」とCox AutomotiveのリードソフトウェアエンジニアであるEd Kozlowski氏は述べています。「問題を検出すると、PagerDutyは、AWS Lambda関数をトリガーするアラートを生成してランブックを取得し、PagerDutyに詳細をポストできるため、問題をより迅速に解決し、お客様に最高のエクスペリエンスを提供できます」。

PagerDuty+EventBridgeをどう使うか

幅広いAWSサービス製品と同様に、PagerDutyとAmazon EventBridgeでできることには制限がありません。とはいえ、顧客が即時のビジネス価値を実感するために実装できる次のような用途があります。

  • セキュリティ修復 オープンポートを(AWS GuardDutyを介して)検出するとします。これは明らかにセキュリティリスクであり、適切な対応者に警告する必要があります。PagerDutyとEventBridgeを使用すると、SecOpsまたはオンコールチームへのアラートをトリガーするだけでなく、直接オープンポートへのアクションを実行できます。この追加された修復アクションでは、たとえば、AWS Lambda関数を使用して、Amazon Virtual Private Cloudがポートを閉じます。
  • 実行可能なコンプライアンス違反 同様に、AWS Identity and Access Management(IAM)ロールまたはアクセス許可違反がAWS CloudTrailを介してトリガーされたとしましょう。適切なサービスチーム、管理者、またはSecOpsにこの潜在的なセキュリティやコンプライアンスの問題を知らせてほしいが、警告だけでは修復に役立ちません。PagerDutyとEventBridgeを使用すると、このデータを使用してAWS Lambda呼び出しを自動的に行い、アクセスを完全にロックするか、別の構成変更をトリガーして問題に対処できます。

PagerDutyユーザーが活用できるその他のいくつかのユースケースには、次のものがあります。

  • リソースのデプロイ:サービスリソースをスケーリングまたは起動して、新しい需要に対応します。
  • エンドポイントの問題:Amazon Personal Health Dashboardを使用して、エンドポイントの問題に対処するための変更を行います。
  • カスタマーサービス:PagerDutyがインシデントに対処するときに、新しいSalesforce.com Service Cloudケースを自動的に作成するか、既存のケースを更新します。

AWSエコシステム内でPagerDutyのデータとアラートを実行可能にする準備はできていますか? 詳細については、EventBridgeインテグレーションガイドや、PagerDutyのAWSインテグレーションスイートをご覧ください。

本記事は米国PagerDuty社のサイトで公開されているものをDigitalStacksが日本語に訳したものです。無断複製を禁じます。原文はこちらです。

0 Comments

Recent Posts
  • Japan IT Week 春 出展報告 2022年4月19日
  • PagerDutyをJapan IT Week 春に出展します 2022年3月21日
  • インシデントフローと対応の省力化を実現するPagerDuty&Rundeckを出展~Japan IT Week 秋 2021年11月10日
  • システム運用を強力に支援するPagerDutyとRundeckをJapan IT Week秋に出展 2021年10月25日
  • DevOpsのROIを測定する方法 2021年8月23日
  • 8/25 CEDEC 2021でCI/CDツールHarnessとインシデント管理ツールPagerDutyの活用例を紹介 2021年8月20日
  • PagerDuty Summit 2021の概要 Part 2 2021年7月12日
  • PagerDuty Summit 2021の概要 Part1 2021年7月2日
  • 6月23日-25日 PagerDuty Summit 2021 バーチャル開催のご案内 2021年5月20日
  • DevOpsを高速化するための6つのステップ 2020年10月15日
Product Tags
AWS Blog DevOps News Post Mortem SecOps signalfx Slack SRE インシデント インテグレーション オンコール・スケジュール オンコール管理 スケジューリング ステークホルダー ビジネス関係者 モニタリング モバイル リリース 事後検証 導入事例Video 更新 製品アップデート

DevOpsは買えません

【2019年8月リリースの概要】 新しいモバイル機能、強化されたセキュリティと分析、Amazon EventBridgeとのインテグレーション

Scroll
会社情報

株式会社Digital Stacks

〒141-0001

東京都品川区北品川5-5-15

大崎ブライトコア 4F SHIP 414


  • Home
  • 製品情報
    • PagerDutyの製品機能
    • 操作画面の特徴
    • 開発者の責任
    • 部門ごとのPagerDuty活用法
    • ITの運用
    • ビデオで学ぶPagerDuty
  • サポート
    • FAQ
    • インテグレーションガイド
    • 日本語サポートサイト
  • DSCが選ばれるポイント
  • 価格
  • お知らせ
    • お知らせ一覧
      • 更新情報
      • メディア掲載情報
      • 受賞情報
  • 更新情報
  • PagerDutyの製品機能
    • アラートの集約と分類
    • サービスとチームの組織
    • システム&ユーザーレポート
    • プラットフォームの拡張性
    • モバイルでのインシデント管理
    • ライブコールルーティング
    • リアルタイムコラボレーション
    • 事後検証から学び改善する
    • 信頼性の高い環境
    • 多様なアラート機能
    • 簡単なスケジューリング
    • エンタープライズレベルのセキュリティ
  • PagerDuty導入事例
    • 導入事例インタビュー:株式会社ミクシィ
    • 導入事例インタビュー:イーサポートリンク株式会社 
    • 導入事例インタビュー:株式会社いい生活
    • 導入事例インタビュー:株式会社Jストリーム
    • 導入事例インタビュー:SmartNews 尾形暢俊氏
    • 導入事例:IBM Cloud
    • 導入事例:IBM Smarter Workforce
    • 導入事例:GREE
    • 導入事例:Panasonic
    • 導入事例:Evernote
    • 導入事例:Backcountry
    • 導入事例:Groupon
    • 導入事例:SendGrid
    • 導入事例:Brightcove
    • 導入事例:Code.org
    • 導入事例:インディアナ大学
    • 導入事例:Signal Sciences
更新情報
  • Japan IT Week 春 出展報告 2022年4月19日
  • PagerDutyをJapan IT Week 春に出展します 2022年3月21日
  • インシデントフローと対応の省力化を実現するPagerDuty&Rundeckを出展~Japan IT Week 秋 2021年11月10日
  • システム運用を強力に支援するPagerDutyとRundeckをJapan IT Week秋に出展 2021年10月25日
  • DevOpsのROIを測定する方法 2021年8月23日
  • 8/25 CEDEC 2021でCI/CDツールHarnessとインシデント管理ツールPagerDutyの活用例を紹介 2021年8月20日
  • PagerDuty Summit 2021の概要 Part 2 2021年7月12日
  • PagerDuty Summit 2021の概要 Part1 2021年7月2日
  • 6月23日-25日 PagerDuty Summit 2021 バーチャル開催のご案内 2021年5月20日
  • DevOpsを高速化するための6つのステップ 2020年10月15日
Copyright © Digital Stacks Corporation. All Rights Reserved.
  • 無料トライアルを申し込む
  • お問い合わせ
  • 販売会社情報
  • 個人情報保護方針
  • サイト利用規約